勉強勉強っと節約生活

2006年07月27日

今日もべんきょ~

てことでINせずにおべんきょ~( ´Д`)
一応これで試験は終了だから明日から遊ぶぜぇぇっと
思いきや・・・
夏休みに入るとキャンプばっかりhh
8月最初の週にイベントあるみたいけど
その週は小学生低学年対象の山のキャンプだよ_|‾|○
次の週は小学生高学年中学生対象の海のキャンプだ・・・
もう準備やらミーティングやら色々やることが山積みだわ・・・
大学休みになっても逆に忙しいよ( ´Д`)
バイトも夏期講習始まって超多忙になってしまったしなぁ・・・

さて・・・
ネタがないので社会ネタでも・・・
目上に「ご苦労さま」15%=「お疲れさま」を侵食-文化庁の国語世論調査

 仕事後、目上の人に「ご苦労さまでした」と言葉を掛ける人の割合が15%に達し、主流を占める「お疲れさまでした」を侵食していることが26日、文化庁の「国語に関する世論調査」で分かった。同庁は「慰労の言葉は、本来は目上の人から掛けるもの」と説明する一方、厳密な使い方は必ずしも定まっていないとしている。
 調査は2-3月、全国の16歳以上の男女計3652人に実施、57.7%の有効回答を得た。
 それによると、一緒に働いた人が自分より職階が上の人の場合、「お疲れさまでした」と言う割合は回答者の69.2%。「ありがとうございました」も11.0%いた。その一方、「ご苦労さまでした」と言う人が15.1%おり、「どうも」が0.9%、「何も言わない」も0.6%いた。 
(時事通信) - 7月26日18時0分更新

とまぁこんな記事があったわけですが
ホントこういう話題でギャーギャーと言う奴いるよねw
日本語の誤用だのなんだのって
まぁ理系の俺はどれが正しくてどれが正しくないのかなんてわからんけどw
正直誤用だろうがなんだろうが
その用法を5割以上のやつが使えばそれが正しい言葉でいいじゃねぇかと
ということでもう一個資料
 ◇文化庁 国語世論調査◇
■どっちを使う?(◎は本来の言い方)
◎あいきょうを振りまく  43.9%
 あいそ(う)を振りまく 48.3%
◎怒り心頭に発する    14.0%
 怒り心頭に達する    74.2%
◎腹に据えかねる     74.4%
 肝に据えかねる     18.2%
◎言葉を濁す       66.9%
 口を濁す        27.6%
■重複した言い方(気にならない人の割合)
 あとで後悔した     54.4%
 一番最後        50.5%
 従来から        74.4%
■誤った言い方(同)
 元旦(元日の朝)の夜  40.8%
 白羽の矢が当たった   35・3%

愛嬌を振りまくとか聞くかとw
愛想を振りまくのほうが一般的に使われてるし
そっちが正解でいいじゃねぇかw
あとで後悔したも一番最後も一般的に使用されてる時点で俺は正しい日本語と認識しているけども?
白羽の矢がたったを当たったていうのはまぁさすがに違和感を感じるけどね

まぁ何がいいたいのかというと
日本語がおかしいだのなんだの言ってるやつは
新しい習慣を認識できないから過去の習慣を正当化して自分を保ってるだけなんじゃねぇのかということw
例えば全然OKって言葉は俺も最初違和感あったけど
一般的に使われだしてからは違和感はなくなっていったなぁ
まぁこういうのに慣れることが出来ない発展性のない奴がギャーギャー言ってんだろうねw
実際に全然って言葉は別に否定の意味に限定されるわけじゃないみたいだしね。
言葉なんて徐々に変わっていくのにそれを乱れと呼ぶやつらがなんで有識者をなのってるんだろうね?
有識者なら日本語がどう変わっていったのか知ってるだろうになぁ・・・
過去の変化は日本語の進化と捉えて現在の自分の周りでの変化は乱れと捉えるその保守っぷりには感激いたしますw
まぁ現実の変化に対応できる柔軟性と認識能力が欠如した老人どもにはそろそろ黙って欲しいですねぇ

言葉は所詮コミュニケーションのツールであって一番互換性の高いツールが当然優秀なわけですよ
正しかろうと間違ってようと一番使用されていて一番認識されている言葉が本当の日本語なのです!

at 07:26│Comments(0)TrackBack(0)

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
勉強勉強っと節約生活